今月から年金の受給資格が25年から10年に変わりました。
ご自身の年金記録が気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
現在日本年金機構からスマートフォンやパソコンで、「年金記録」や「年金見込試算額」等が確認できるサービスがあります。
登録はこちら→https://www.nenkin.go.jp/n_net/
登録に準備して頂くもの
・年金番号のわかるもの
・直近の年金定期便(アクセスキーがわかるもの(あれば))
・メールアドレス
ご自身の将来設計にお役立てください。
投稿日:2017年8月17日 更新日:
今月から年金の受給資格が25年から10年に変わりました。
ご自身の年金記録が気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
現在日本年金機構からスマートフォンやパソコンで、「年金記録」や「年金見込試算額」等が確認できるサービスがあります。
登録はこちら→https://www.nenkin.go.jp/n_net/
登録に準備して頂くもの
・年金番号のわかるもの
・直近の年金定期便(アクセスキーがわかるもの(あれば))
・メールアドレス
ご自身の将来設計にお役立てください。
関連記事
新型コロナウイルス感染拡大に伴う一部在宅勤務実施に関するお知らせ
平素はご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 弊法人では、新型コロナウィルスの感染拡大の防止、および愛知県でも緊急事態宣言が発出したことから、以下の通りの対策を実施させていただきます。 お客様には …
東日本大震災から4年が経過し、新聞、テレビをはじめ多くのメディアが当時を振り返る情報が配信されました。震災直後、電話やメールがつながらない状況下で、大きな役割を果たしたのがTwitterです。一説によ …
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきます。 ●休業期間 2020年8月の休業日をお知らせいたします。 休業日:2020年8月13日(木)、8月14 …
「振替休日」とは、休日労働する日の前日までに、振り替えるべき日を指定して休日と労働日を入れ替えることです。 一方「代休」とは、休日労働が行われた後に、その代償として以後の特定の労働日を休みとするもので …